id:HALTANの粗雑な議論

http://d.hatena.ne.jp/HALTAN/20080830/p1について
何といえばいいのだろう。なかなか立派なことを書いているように見えて自分の都合のいいところだけ取り上げてさらに自分の都合のいい解釈を積み上げているだけとしか思えない。個人と自治体と国と私企業のそれぞれの立場や役割をごっちゃにした粗雑な議論である。

・・・初めに結論を書いておくと、自分自身は都市-地方問題の解決には、

「六大都市圏・県庁所在地程度を自立発展可能地域として指定し、域内再開発・大都市間交通整備を重点的に行い、残りの地域に取り残された住民はその保護下に入る(もちろん、具体的にどういう保護方法が有り得るかは要検討でしょうが・・・実は旧自民党的なバラマキは実質的にこの政策を実現していただけなのかもしれないのだ)
2008-03-27■[政治家TV出演・メモ]国民国家解体に危機感がない「保守」id:HALTAN:20080327:p2

という策しか有り得ないと考えています。

と書いてあるが、「具体的にどういう保護方法が有り得るかは要検討でしょうが」というexcuseをつけているが結局は何も言っていないのと一緒である。何も新しいことは言っていない。「県庁所在地程度」の都市で「域内再開発」なんていくらでもやっているでしょう。「大都市間交通整備」って整備新幹線とか地方空港の新設とかも含めていくらでもやっていることです。せまい日本でこれ以上都市間の交通整備をしてどうするんでしょう。それよりはいわゆる地方では事実上自家用車がないと生活できないところが多いが、例えば車が持てない運転できないお年寄りのために周回バスを運行するとかもっと日常生活に沿った施策をする方がずっと必要性が高いだろう。

(1)自由貿易イノベーションが進むほど何をやるにも都市部の方が有利になる。

なんで「都市部の方が有利」なのだろう。根拠が何も書いていない。どうも「自由貿易イノベーション」により「第一次・二次産業や土建」が衰退すると言いたいらしい。でもそうだろうか。第一次産業にだってイノベーションの恩恵は来ている。品種改良により増産しやすくするとか、新品種により付加価値をあげるとかいくらでも例は挙げられる。

(2)地域振興といっても金融政策を持たない自治体には実際は何も打つ手はない。

自治体が「金融政策を持たない」って当たり前でしょう。id:HALTAN地方分権を批判したいようだが、今の地方分権は金は降りてくるが権限は下りていない。過去にハコモノ行政が批判されたが、あれはハコモノでないと金がもらえないという面があった。今だって地方が使途を自由に決められる金はどれくらいあるんだろう。

要するに、大都市部在住の人間もちょっと渋滞・通勤ラッシュ、地価や家賃の高騰、再開発や人口流入に伴い様々なゴタゴタなどが顕在化するとギャーギャー言い出すのが現実なので、田舎者を切り捨てて都市に重点投資して人を集めれば何でも上手くいくんだ、とかそんなに楽観的にもいかないでしょう、ということです。現在でさえ例えばワンルームマンション規制などが始まっているわけですよ。

ワンルームマンション規制は別に人口流入を規制するものではなく、昔からの共同体的生活を乱す者に対するある種の村八分的な面があるのはスルーですか。

要するにいわゆるストロー効果を考えると、そもそも地元自治体負担で道路・鉄道を敷くこと自体が間違いで、相対的な都市部の方が重く負担するべきではないのか? ということになりますよね。

そんな「ストロー効果」が問題になるような道路・鉄道の整備などはもうそれほど必要ないでしょう。新幹線や高速道路の整備をしてくれというけど結局は政治家や建築業者の要望であったりします。それよりは生活道路の補修や拡幅などもっと日常生活に近い部分に金を回すべきでしょう。

・・・そしてここにおいて、これは「中央集権」で中央が責任を持って国土計画を立案しなければ絶対に実行できない政策です。なぜか右も左も「分権」ですが、「地方分権」などしてしまうと(具体的には道州制になるのか何なのか分かりませんが)

といいますが、「中央が責任を持って国土計画を立案」なんて今でもやっているでしょう。「中央集権」で決めて実行してきた、あるいは地方分権の名の下に霞が関や国会議員・地方議員が誘導してきた結果が今の日本の姿なんですよ。

そして、都会に住んでいる人にとっては、単純に田舎者の心配を積極的に行う理由は何もないからです。例えば首都圏に住んでおられる方の場合、大阪府や宮崎県のことを真面目に心配してあげる理由は何もありません。

そんなの当たり前です。都道府県レベルでは別の自治体であり心配する理由の有る無しにかかわらず個人レベルで何ができるんですか。都道府県という自治体同士でさえお互いに助けあうことだって出来ないんですよ。そんな当たり前のことを書いて意味あるんですか。

なまじ心配すると面倒を看なくてはならなくなるのでそれは嫌でしょうしね。まあ大阪府はともかく宮崎県などの場合、日本経済に何の貢献もしていない、むしろ日本経済の足を引っ張る田舎者はこのままさっさと死に絶えた方が好都合でしょう

「日本経済に何の貢献もしていない」「日本経済の足を引っ張る」ってどういう意味ですか。いくら何でもそれはないでしょう。そう言い切りからには何か根拠があるんでしょうね。さらに「さっさと死に絶えた方が好都合でしょう」って誰に言っているんですか?宮崎県にですか、宮崎県民にですか。仮に宮崎県という自治体が無くなったとしても県民がいなくなるわけではないのです。自治体はあくまで器であって中身は消えるわけではありません。県民も「死に絶えた方が好都合」なんでしょうか。宮崎県民はさっさと死ねということですね。

外国人労働者の件なども自分の周囲にまで問題が押し寄せてくるにはまだまだ時間が掛かるでしょうから、今のところは実感は何もないでしょう。むしろお金を持っている方にとっては、自分はオートロックのマンションに住んで外国人をメイドに雇うから好都合だよ、ぐらいのものかもしれませんね。

「オートロックのマンション」って小っちぇ!!どこの世界にメイドを雇うのにオートロックのマンション(日本語のね)に住む金持ちがいるんだよ。そのレベルなら最低限フロントで受付が24時間常駐とかのレベルだろ。

記事を拝見する限り、この「ジュリエットさん(60)=仮名=」自身が就労目当ての結婚という可能性もあるのでは・・・というわけで、一応は人権派朝日新聞としては、外国人労働者の人権や待遇にも心配してあげなくてはなりません。

「就労目当ての結婚という可能性もある」なんて言わなくてもいいことを書いているけど、これは本人にとっては中傷だよな。名誉棄損にもなるんじゃないか。誰か親切な人は本人に伝えてあげて。「外国人労働者の人権や待遇」などと言う前に日本人であっても人権や労働者としての権利が守られていない事例があるのにそっちはスルーかい。本当に思いつきレベルだよ。

・・・というわけで、一応は心配は済みました。済みましたが、例によって「行政がもっと真面目にやれ」「人もカネも出せ」と要求するだけで、自分は絶対に何もしません。世間に「国を開」けと説教するなら、朝日新聞社も積極的に人やお金を出してはいかがでしょう? 具体的には朝日新聞社がこうした事例に弁護士を派遣するメセナ事業でもお始めになったらいかがですか? 

またまたこじつけか?もう飽きたよ。そんなにジャーナリズムが嫌いか。だったらご自分が今まで書いたこと、たとえば

「六大都市圏・県庁所在地程度を自立発展可能地域として指定し、域内再開発・大都市間交通整備を重点的に行い、残りの地域に取り残された住民はその保護下に入る(もちろん、具体的にどういう保護方法が有り得るかは要検討でしょうが・・・実は旧自民党的なバラマキは実質的にこの政策を実現していただけなのかもしれないのだ)
2008-03-27■[政治家TV出演・メモ]国民国家解体に危機感がない「保守」id:HALTAN:20080327:p2

という策しか有り得ないと考えています。

についてid:HALTAN、お前は何か動いたか?電話の一本でも掛けたのか?いくら新聞社とは言え私企業に本業と関係ないことを求めるなら自分にも跳ね返ってくることを覚悟しろ。